2010-01-01から1年間の記事一覧

才能は誰のものか!

みなさんは、それぞれ”特技”をもっていると思います。 「足が速い」「絵がうまい」「料理が上手だ」「コンピュータプログラムが書ける」・・・・ 書ききれないほどの”特技”が世の中にはあふれています。 たぶんその特技は皆さんの日ごろの努力から生まれたも…

支えあう

自分のことで恐縮です。50才過ぎてからの習い事でいささか恥ずかしいのです が、今、「少林寺拳法」を習っています。 その少林寺拳法の教えの一つに「自他共楽(じたきょうらく)」ということばがあります。 直接的には、「半ばは自己の幸せを、半ばは他人の…

絹糸紡績

皆さんは、「絹(シルク)」といえば蚕の繭から取ったあの乳白色の光沢繊維を すぐイメージするでしょう。シルクは世界中で最高の繊維として重宝がられています。わが国では江戸時代に蚕の品種改良等が行われ、世界でも品質の高い絹を生産する技術を持つよう…

ヤマアラシのジレンマ

ドイツの哲学者、ショーペンハウエルの寓話に「ヤマアラシのジレンマ」というお話があります。 「ヤマアラシのジレンマ』とは「自己の自立」と「相手との一体感」という2つの欲求によるジレンマ。寒空にいる2匹のヤマアラシがお互いに身を寄せ合って暖め合い…

炭焼方法と教育

炭焼の燃焼方法に、「内燃式」と「外燃式」という方法があります。 炭になる(炭化)という原理は、本来有機物が持つ「熱分解」という性質を利用しています。すなわち、有機物から炭素のみを取り出すために炭素以外の物質がある一定の温度になると「分解熱」…

逆境を利用する!

今から遡ることおよそ40年前の1970年にアメリカで一つの法律が制定されました。当時の民主党上院議員の名をとり「マスキー法」とも呼ばれたこの法律は、正式名を「大気清浄法改正法案(大気浄化法)」といい、当時の排ガスによる空気汚染に歯止めを設けるた…

普天間と環境ファシズム

鳩山政権が8ヶ月で終焉しました。 自民党政権時代にも批判された「政権たらいまわし」という言葉が当てはまらないように、新政権にはがんばってもらいたいものです。 さて、鳩山首相退陣の大きな要因となった沖縄普天間基地移設(返還)問題ですが、5月28日…

日本人の気質

内田樹さんの「日本辺境論」(新潮社)を読みました。 日本人気質をユニークな観点から分析しています。 その中で、水戸黄門に対する日本人の反応を記述した部分がありますが、非常に面白い分析になっています。 ・・・・「光圀自身が印籠を取り出して『控え…

炭焼セラピー

「アロマテラピー(セラピー)」「森林セラピー」「アニマルセラピー」などな ど、「セラピー(Therapy)」という言葉が流行っていますね。もともとは、 「療法」と言う意味のフランス語のようです。 最近は、若い方々の憧れの職業に「セラピスト」もあるよ…

もうひとつの炭焼三太郎はなし

高尾山に伝わるもう一つの炭焼三太郎はなしです! ・・・・・・・・・・・・・・・・ とんとんむかし、高尾のお山の南谷の里に三太郎という炭焼きがひとりで住んでいたそうな。 大変な働き者で自分の家の裏山に炭焼きのかまをつくり上等な炭をせっせと焼いて…

私達の後に繋がる命の平和を願って

李陽雨(イ・ヤンウ)さんは、昭和23年、山口県豊浦郡(現下関市)生まれの在日2世シンガーソングライターです。現在も、故郷山口を中心に、小さなコンサートを続けながら、「家族の平和」を歌い続けています。 その彼の歌の原点が、亡き父の思い出を歌った…

生きる力

今から14年前の平成8年に、文科省中央教育審議会「21世紀を展望した我が国の教育の在り方について」の中で、「生きる力」と記した答申が発表されています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「これからの子どもたちに必要となるのは…