2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

経済人類学的視点「贈与経済」のすすめ

経済人類学という学問領域がある。ちなみにウイキペディアでは「文化人類学は一般に非西欧社会を対象にしてきたが、そうした社会における経済システムは市場メカニズムに基づく資本主義社会のものとは異なる原理によって動かされている。経済人類学は、農村…

安倍政権に宗主国からクレーム!

日本全体が福島や改憲などのことも忘れ一億総GWに呆けている真っ只中の5月1日に、アメリカ連邦議会調査局から安倍総理及び安倍内閣の一連の言動及び行動について、「米国の利益を損ねる恐れがある」と明記され、「安倍は強硬な国粋主義者として知られ、その…

FB雑感

ここの所FB(フェイスブック)に関するいろいろな意見を聞く機会を得ている。 斯く言う私自身もFBを始めて3年近くなるが、確かにいろいろ問題・課題も 出て来たようである。 ある調査では、昨年11月は国内1670万人のユーザー数だったのが、今年に 入り1380万…

アメニモマケズ

最近、宮澤賢治に関連する機会が何度かあり、しばらく忘れていた、「アメニモマケズ」の言葉を思い出しました。この詩(言葉)は戦前、戦後と修身や国語の教科書に必ず掲載され、日本人であれば誰でも一度は読んだことでしょう。非常にわかりやすい表現であ…

社会が経済を変える

P.ドラッカー『ネクストソサイエティ』2002年】 第4章 資本主義を越えて <抜粋>P203~204 ・資本主義のまちがい 私が支持しているのは資本主義ではなく自由市場経済である。・・・資本主義に対しては重大な疑念を抱いている。経済を最重視し偶像化してい…