正直ということ

森友問題における籠池泰典氏と、係ったと思われる政治家(或いは官僚)を比較すると「正直」という観念の実体が赤裸々に見えて来る。バイアスのかかった報道だけを通すと、籠池氏は「常識はずれのアナクロな人間」であり、森友問題とはそのような非常識な籠池氏個人が起こしたものという、今流行の言葉で言えば”印象操作”が行われている。個人的な事を言えば、65年も生きていると、自分自身も含めて誰もが、人生において「意志と行動における不一致或いは矛盾」という経験を持つものだが、しかし人は一般的に誰しも、自身の根本的価値観の部分でのそのような不一致・矛盾は、例えば何らかの外部強制が無い限り殆どそれは無いように思える。ちなみに、意図して不一致或いは矛盾を起す者のことを世間では「詐欺師」と言う。そのような視点からこの間の一連の籠池泰典氏を見てみると、「意志と行動の一致」がかなり見られる。悪く言えば「確信犯」であるし、良く言えば「正直者」ということだ。籠池氏の信念は封建時代のママであり、あのような教育理念を持つことは彼にとっては非常に自然なことだ。ただ、そのような彼自身に「封建的徳」が本当にあるかどうかはわからないが、「正直」ということに限って言えば、「ある」様に見える。或いはそれは単に彼の一本気な性格なのかもしれないが、、、。翻って、彼に関わったと思われる政治家或いは官僚の言動及び行動はまさに不一致と矛盾のオンパレードであり、しかも非常に意図的である。先述の「詐欺師」という表現がぴたりと当てはまる。ほとんどの国民は、森友問題に関わったと思われる政治家或いは官僚の慌てふためきやドタバタの醜態を見ることで、「怪しい」と感じている筈だ。普通「怪しい」と言う感覚は対象者における「言動不一致」時に湧き起るものだ。いくら取り繕ってもボロは出る。森友問題は、先週金曜日に籠池氏が「理事長辞任」で一旦コトが収まったかのような印象があるが、”正直者”の籠池氏は、「また開校認可申請を出す」と明言している。彼の意思からすれば当然だろう。籠池氏の開校への意志は相当に強い。その背景には、正直ながらも民主主義的価値観に欠ける籠池氏が信じて疑わない「仲間」と思っている安倍政権があるのであり、彼は未だに自分がその詐欺師政権から利用されたことを認識してないようだが、これも彼が「正直」なせいだろう。籠池氏は私と同世代と言うこともあり、彼のような人間は結構存在している。価値観は全く逆であるが、人間存在の根本的な場面において、私は彼を支持するものである。期待することは、彼があくまでも彼の意思と理念に基づいて、今の態度を崩さず堂々と「開校再認可申請」を貫くことによって、詐欺師政権の矛盾と犯罪性が暴露されることだ。野党の追及は何故かどうも手ぬるく、期待が持てない。籠池氏が持つ教育理念の善し悪しの価値判断はまた別のものとして、安倍詐欺政権の言動不一致が、実は全く低次元レベルの利権とカネまみれの品性の無いものであったことを、籠池氏自身が明らかにすることができる可能性は十分あるように思える。私がその一つの根拠と思える動画がある。独立ジャーナリストの菅野完氏が籠池氏に独占インタビューした動画だが、籠池氏が話す政治家との関係の内容の衝撃性とともに、テレビ報道からは読み取れないありのままの籠池氏の人間性も垣間見えてくる。秀逸な動画コンテンツだ。必見である。

 ・籠池泰典氏緊急独占インタビューby菅野完

https://www.youtube.com/watch?v=nL-...

<追記>森友のような案件では、これまで必ずや原因不明の死者が何名か出たものであるが、籠池氏がその対象とならないとは限らない。彼が中途半端な対応をしていたならば、そのようなことが起こったかもしれないが、敢えてマスコミに自らをさらけ出したことの要因の一つに彼なりの生命に関する自己防衛策があるのかもしれない。